*

花粉症にアレジオンは効果があるのか

公開日: : 最終更新日:2021/02/10 情報

アレジオンの効果はどれほどなのか?

いつもは花粉症の症状がちょっとでも出るとすぐ医者にいっていましたが、今年は市販薬で花粉症にどこまで対抗できるか試しています。

対象の薬はアレジオン20です。
医療用のアレジオンには、20mgと10mgの規格があり、成人は、症状によって10-20mgを処方されることが多いです。市販薬では今まで、エピナスチン塩酸塩10mgを含むアレジオン10だけでしたが、2015年末から20mgの規格のアレジオン20が発売されるようになりました。

アレジオンは成分としてエピナスチン塩酸塩が20mg含まれています。抗ヒスタミン薬で、第2世代とよばれる比較的新しいタイプの薬になります。副作用が少ないとされており、作用や効果はアレグラとほとんど差はないようです。飲み方は1日1回就寝前に服用することになっています。

アレジオンの効果

最初の日は効いてるのかよくわからない程度でしたが、翌日朝からはそれまで続いていた、くしゃみと鼻水が少なくなりました。その後も症状は落ち着いており、昨年まで医者から処方されていた薬を飲んでいた時と体調はかわらない感じです。

昨年まで医者に処方されていた薬はプランカストカプセル112.5mgとタリオン錠10mgで、朝と晩に1回合計2回を花粉症の症状が出なくなるまで飲み続けるというタイプでした。

プランカストカプセルは喘息やアレルギー性鼻炎の炎症を起こりにくくする薬です。気道や鼻粘膜のアレルギー反応に関与するロイコトリエンの働きを抑えて気道の収縮を抑制したり、気道や鼻粘膜の炎症や過敏性を改善するそうです。

タリオンはアレルギー性鼻炎の症状を改善し、アレルギー反応を引き起こすヒスタミンなどの働きを抑制して抗アレルギー作用を示す薬です。

これに目薬のアレジオン点眼液0.05%を併用していました。

プランカストカプセル、タリオン共に症状が出始めてから対処する薬なので、予防効果はあまり望めません。また薬を服用する期間が長く(例年2月末から5月連休明け頃まで)費用的にもかなりの負担だったので(月に5000円近くかかる)今回アレジオン20でこのまま過ごせれば月に2500円程度ですから、かなり楽になるでしょう。

アレジオン20を服用する際は他の薬との飲み合わせ特に「抗ヒスタミン薬」に注意が必要です。
「抗ヒスタミン薬」は、市販で販売しているお薬もありますので、同時に飲む事がないように注意してください。特に風邪薬の成分に抗ヒスタミン薬が含まれていることがありますので注意してください。

市販の風邪薬に含まれている抗ヒスタミン剤の成分例
・マレイン酸クロルフェニラミン・フマル酸クレマスチン・マレイン酸カルビノキサミン
・塩酸ジフェンヒドラミン・塩酸ジフェニルピラリン・フマル酸ケトチフェンなど

関連記事

ホームネットワークを介してiPhone/iPod touch/iPadの画面をWindowsやMacのデスクトップへ表示するツール

iOS端末の画像をデスクトップへ出力する“AirPlay”のレシーバ「LonelyScreen」

記事を読む

no image

カミソリで剃るムダ毛処理はやめるべき

1.カミソリで剃れば剃る程 肌を傷つける事になる 肌が比較的強くて、それほど毛も濃くない・・

記事を読む

no image

除毛クリームの効果は限界がある

除毛クリームとは毛を抜く「脱毛」ではなく、クリームで毛を溶かして取り除く方法です。 目に見え

記事を読む

アレルギー専用目薬を新発売 わかもと製薬

わかもと製薬は、花粉の季節はもちろん、ハウスダストなども含めた“オールシーズン”のアレルギー症状を

記事を読む

no image

相続税対策は早めの準備が大切

2015年の相続税改正で相続対象者が拡大しました。相続財産が4200万円を超すと相続税の支払い義務

記事を読む

au版iphone5(無印)を格安SIMのmineoに乗り換えた 2

au版iphone5(無印)を格安SIMのmineoに乗り換えた1で書いたように、au版iPhon

記事を読む

確定申告は税務署に行って確認しよう

所得があったら必ず確定申告してキチンと税金を納めましましょう。 これが基本です。 「確

記事を読む

中年太り 原因と対策

脂肪がたまらないようにするためには一体どうすればよいのでしょうか。 脂肪がたまりにくいからだ

記事を読む

no image

超くさい!足の臭いを消す方法

足の臭いは、足の角質や汗などが混ざったところに雑菌が繁殖することで発生します。 雑菌が繁殖し

記事を読む

人がいなくても車だけフェリーに乗せて運べる

夏休みも近づいて、旅行の計画を考えている人も多いでしょう。 遠距離の旅行で、車を使いたい場合

記事を読む

PAGE TOP ↑