*

ホームネットワークを介してiPhone/iPod touch/iPadの画面をWindowsやMacのデスクトップへ表示するツール

公開日: : 最終更新日:2021/02/14 iPhone, ソフトウェア, 情報, 携帯・スマホ

iOS端末の画像をデスクトップへ出力する“AirPlay”のレシーバ「LonelyScreen」

ホームネットワークを介してiPhone/iPod touch/iPadの画面をWindowsやMacのデスクトップへ表示するツールです。

Appleが開発したワイヤレスディスプレイ伝送技術“AirPlay”を利用したツール。

一番重宝するのは、スマホのゲーム中に表示される画面展開を、リアルタイムでパソコンに表示できることでしょう。

スマホ自体にはゲーム中の画面をキャプチャーする機能はありません。したがって、画面展開の中で、ここを静止画で保存したという時はかなりテクニックが必要になり、簡単にはいきません。

しかし、このソフト機能を使うと画面の進行状況を見ながら、パソコンのキャプチャー機能で簡単に画像を取得できます。

利用するには、まずiOS端末が「LonelyScreen」に対応しているかどうかを確認が必要です。

  • iPhone:iPhone 4S以降
  • iPad:iPad 2以降
  • iPad mini:すべてに対応
  • iPod touch:第五世代以降

また、念のためiOSは最新のバージョンに更新しておいてください。

初回起動時にファイヤーウォールのブロック画面が出たら、「LonelyScreen」の通信を許可。

「LonelyScreen」のセットアップは、基本的にダウンロード・インストールして起動しておくだけ。

初回起動時にファイ ヤーウォールのブロック画面が出たら、「LonelyScreen」の通信を許可しておく。

もし必要であれば、“AirPlay”の識別名を “LonelyScreen”から変更することもできる。
続いて「LonelyScreen」をセットアップした端末とiOS端末を同一のネットワークへ接続し、iOS端末の“コントロール センター”(画面を下から上にスワイプすると現れる)にある[AirPlay]ボタンを押せば、“LonelyScreen”が“AirPlay”の接続 先として選択できるようになる。

“AirPlay”の接続先に“LonelyScreen”を選び、ミラーリングを有効化すれば、iOS端末 の画面がPC上の「LonelyScreen」に出力される。

“AirPlay”の接続先として“LonelyScreen”を選択

iOS端末の画面が「LonelyScreen」に出力される

もし、“AirPlay”の接続先に“LonelyScreen”が現れない場合は、「LonelyScreen」をセットアップし た端末とiOS端末が同一のネットワークへ接続されていることを確認しよう。

それでも改善されない場合は、iOS端末のネットワークをON/OFFした り、OSを再起動したり、ルーターの再起動を試してみる。

また出力したiOS端末の画面を録画する機能を備えており、画面下部の赤い録画ボタンで画面の録画の開始・終了が可能。その右端にあるフォルダーボタンを押せば、録画した動画ファイルのあるフォルダーへアクセスすることができる。

関連記事

中年太り 原因と対策

脂肪がたまらないようにするためには一体どうすればよいのでしょうか。 脂肪がたまりにくいからだ

記事を読む

no image

2018年~2019年の年末年始の開いている郵便局窓口と営業時間

年末年始の郵便局郵便窓口の営業時間については各郵便局の規模によってちがってきますので、あなたが住ん

記事を読む

PowerBook 3400

『Macintosh PowerBook 3400シリーズは、PowerBookシリーズのハイエン

記事を読む

中華版計測機器は使えるか LWDQGS RFSIGNAL GENERATOR TSG-17

LWDQGS RFSIGNAL GENERATOR TSG-17 というシグナルジェネレーターを購

記事を読む

花粉症 目薬はサジテンAL点眼薬が効く!

サジテンAL点眼薬2018年 今年も使ってます。 使ってみた使用感をレポートします。

記事を読む

ハゲや薄毛にイソフラボン&カプサイシンは効果がない

「イソフラボン&カプサイシン」の栄養素を同時に摂取すると、ハゲ・薄毛の改善が80%以上の人にみられ

記事を読む

no image

SSDのメリット、デメリット

SSD (Solid State Drive/ソリッドステートドライブ) とはパソコンで使われてい

記事を読む

no image

携帯PIMデータをスマホに移植する

ガラケーからスマホに買い替えた時に、今まで利用していたPIMデータはどうしていますか? どう

記事を読む

ワンタイムパスワードを突破する新型ウイルス

警察庁によると、昨年1年間全体の不正送金被害は1876件、約29億1千万円で過去最悪を記録した。

記事を読む

au版iphone5(無印)を格安SIMのmineoに乗り換えた1

au版iPhone5無印は古いモデルなので、各格安SIM会社は動作保証をしておらず、安定的に使うの

記事を読む

PAGE TOP ↑