*

渋谷 桜坂のお花見

公開日: : 最終更新日:2021/02/15 情報

渋谷駅から見える桜坂のお花見、2015年4月1日がピークのようです。

4月3日の南風の突風でほとんど散りました。

すでに花が散り始めている木もあり、明日位までが満開を味わえる見おさめでしょう。

週末はもう半分散っているうえに、ものすごい人ごみで撮影どころではないでしょう。
花より人を写しにいくようなものです。

youtubeから転載の動画
https://www.youtube.com/embed/Ogc5ttuQTaI
昨年の暮れに桜並木の剪定が行われて、かなりバッサリと枝切りが行われた為、今年の桜はかなり量が減って見えます。

毎年見慣れていた人はびっくりするかもです。

関連記事

Mac PB3400 にSCSI機器を接続テスト

光磁器ディスクMo230SをPB3400に SCSI接続するテストをしてみた。 Mo230側

記事を読む

no image

2018年~2019年の年末年始の開いている郵便局窓口と営業時間

年末年始の郵便局郵便窓口の営業時間については各郵便局の規模によってちがってきますので、あなたが住ん

記事を読む

アレルギー専用目薬を新発売 わかもと製薬

わかもと製薬は、花粉の季節はもちろん、ハウスダストなども含めた“オールシーズン”のアレルギー症状を

記事を読む

花粉症 目薬はサジテンAL点眼薬が効く!

サジテンAL点眼薬2018年 今年も使ってます。 使ってみた使用感をレポートします。

記事を読む

no image

昔の携帯スケジュールデーターを復元する Au系

K006シリーズではSDカードの中に保存されています SL_XXXXが目的の

記事を読む

中華版計測機器は使えるか LWDQGS RFSIGNAL GENERATOR TSG-17

LWDQGS RFSIGNAL GENERATOR TSG-17 というシグナルジェネレーターを購

記事を読む

確定申告は税務署に行って確認しよう

所得があったら必ず確定申告してキチンと税金を納めましましょう。 これが基本です。 「確

記事を読む

電子メモ帳 12インチ 使ってみた

新型電子ペーパーとして、手書の代わりをするタブレット・スタイルの新型電子メモボードです。製品の上部

記事を読む

おうちクラウドDIGAを使ってみた

おうちクラウドディーガ DMR-BRT1030を買い使ってきました。 「おうちクラウドDIG

記事を読む

no image

SSDのメリット、デメリット

SSD (Solid State Drive/ソリッドステートドライブ) とはパソコンで使われてい

記事を読む

PAGE TOP ↑