*

動画配信サービス実際に契約している人はどのくらい?

公開日: : 最終更新日:2021/02/06 インターネット, ソフトウェア, 情報

Huluやdtvなど動画配信サービスに契約している人は?%

どの世代も10%は超えていませんが、20代が9.4%、30代が7.1%と高い割合になっており、世代間の差があることがわかりました。

実際にHuluに契約している29歳営業(男性)に話を聞いてみると、「ブレイキングパッドや、ウォーキング・デッドなど海外で人気のドラマをみることができるので契約しました。勇者ヨシヒコとか日本のドラマもみれるし、毎日寝る前に1話みてます」と魅力を語ってくれました。

また「妖怪ウォッチ」などアニメも豊富にみれるので子供にみせるために契約しているというケースもあるようです。

調査結果を見るとまだ動画配信サービス契約の割合は多くはないといえる。しかし、今年の秋には、アメリカの大手「Netflix」が日本でサービスを開始する予定であり、年末はさらに盛り上がりそうです。

dTVもHuluも無料期間が設けられているので気になる人は試用してみてはどうだろう。

http://ad.jp.ap.valuecommerce.com/servlet/htmlbanner?sid=2116978&pid=883552433

関連記事

中年太り 原因と対策

脂肪がたまらないようにするためには一体どうすればよいのでしょうか。 脂肪がたまりにくいからだ

記事を読む

渋谷 桜坂のお花見

渋谷駅から見える桜坂のお花見、2015年4月1日がピークのようです。 4月3日の南風の突風で

記事を読む

no image

SSDのメリット、デメリット

SSD (Solid State Drive/ソリッドステートドライブ) とはパソコンで使われてい

記事を読む

確定申告は税務署に行って確認しよう

所得があったら必ず確定申告してキチンと税金を納めましましょう。 これが基本です。 「確

記事を読む

ハゲや薄毛にイソフラボン&カプサイシンは効果がない

「イソフラボン&カプサイシン」の栄養素を同時に摂取すると、ハゲ・薄毛の改善が80%以上の人にみられ

記事を読む

Amazon fire tv stick レビューなぜかドイツ語の表示?

Amazon Fire TVは、HDMI端子対応テレビに専用ケーブルを使って繋げるだけで、簡単に映

記事を読む

確定申告の収入と所得

確定申告の収入と所得とは 確定申告の提出において、収入と所得の違いをよく理解しておく必要があ

記事を読む

電子メモ帳 12インチ 使ってみた

新型電子ペーパーとして、手書の代わりをするタブレット・スタイルの新型電子メモボードです。製品の上部

記事を読む

no image

盗撮アプリapple Watchにも搭載されている

iPhoneカメラアプリでシャッター音を消して撮れるものがいろいろと出ています。中でもマナ

記事を読む

中華版計測機器は使えるか LWDQGS RFSIGNAL GENERATOR TSG-17

LWDQGS RFSIGNAL GENERATOR TSG-17 というシグナルジェネレーターを購

記事を読む

PAGE TOP ↑