*

iphone wifi 無料 au解約後も使える方法

公開日: : 最終更新日:2021/02/05 iPhone, wifi, ソフトウェア, 携帯・スマホ

iphoneを wifi で無料で au解約後も使える方法の解説です。

au販売店で購入後、契約解除したiphone5は、auが管理するwifiスポットは利用できないと思ってしまいますが、実際には利用可能な場所があります。

特にiphone5を使用していて、iosのバージョンアップを行った人は(5⇒6⇒7など)そのままでは、ほとんどのauが管理するwifiスポットが,利用できない状態になります。

作業としては、

1.Safariのブックマークを開く

2.auお客さまサポートを開く

3.iphone5設定ガイドの中の au Wi-Fi SPOT(公衆無線LAN)を開く

auiphone5

説明文のコチラをクリックして、プロファイル (すべてのau Wi-Fi SPOTに自動接続するための設定情報)をインストールする。

このインストール操作を行うと

au5b

このようなau Wi-Fi SPOTが利用できるようになります。

実際の話、どこの携帯サービスと契約していなくても、au販売店で購入後、契約解除したiphone5であればau Wi-Fi SPOTがタダで利用できるわけです。

上記の au Wi-Fi SPOTは鉄道の駅、繁華街などでかなり使われていますので、au販売店で購入後、契約解除したiphone5をお持ちの方は、格安スマホに買い替える前に一度テストされてみてはいかがでしょうか。

テストしてみると、都内の渋谷駅を初めとした地下鉄、JR各駅、バスターミナル等では十分実用に耐える速度でアクセスできました。

詳細は http://www.au.kddi.com/iphone/support/guide/auwifispot/

追記です:2016/9/3

この記事を作成した時点では、au Wi-Fi SPOTを利用することでアクセスの不便さは改善されるはずでした。

しかし2016年4月以降au Wi-Fi SPOTの利便さが著しく低下してしまいました。

1.4月1日以降に登録したユーザーはwi2_premium のアクセスポイントが使えなくなってます。

またMAC address 登録による自動認証が廃止され、Web認証しか使えません。

wi2_premium のアクセスポイントを除くと、スポット数が極端に少なくなり、現実には道路を歩きながらwifiを利用することがほぼ不可能になりました。

2.公衆無線LANサービス Wi2 300に加入してみたら

利用料金

月額固定プラン:390円
・ベーシックエリアのみ利用可能
・オプションエリアは、オプションエリアチケット(1時間100円)購入で利用可能

実際にはオプションエリアだらけで毎回100円のチケット使わないと接続して利用できないのが現実。サギだよね。

こんな状態ですから、auを解約したiphoneはぶっちゃけコンビニ(セブンイレブン、ファミマのみ)の目の前でしか無料でwifi接続して利用できないのです。

今mineoを利用してなんとかならないか実験中。

関連記事

ホームネットワークを介してiPhone/iPod touch/iPadの画面をWindowsやMacのデスクトップへ表示するツール

iOS端末の画像をデスクトップへ出力する“AirPlay”のレシーバ「LonelyScreen」

記事を読む

インスタグラム(Instagram)とはなんだろう

インスタグラム(Instagram)とは、簡単にいうと写真共有アプリです。 1年ほど前から人

記事を読む

au版iphone5(無印)を格安SIMのmineoに乗り換えた 2

au版iphone5(無印)を格安SIMのmineoに乗り換えた1で書いたように、au版iPhon

記事を読む

no image

iPhone修理のダイワンテレコム

アップルストア等正規窓口では対応していない【基板修理】も行っており、 【全国から郵送

記事を読む

no image

PowerBook G3 Lombard

特徴的なのがBackのコネクター。USBとSCSIが見えます。

記事を読む

no image

盗撮アプリapple Watchにも搭載されている

iPhoneカメラアプリでシャッター音を消して撮れるものがいろいろと出ています。中でもマナ

記事を読む

no image

花粉症にロートアルガードクールEX 使ってみました

ロートアルガードクールEX 使ってみた使用感をレポートします。 「アズレンスル

記事を読む

no image

携帯PIMデータをスマホに移植する

ガラケーからスマホに買い替えた時に、今まで利用していたPIMデータはどうしていますか? どう

記事を読む

no image

携帯PIMデータを変換ソフトで日本語化

携帯PIMデータをスマホに移植する の続編です。 転送されてきたデータをW52SH内蔵

記事を読む

電子メモ帳 12インチ 使ってみた

新型電子ペーパーとして、手書の代わりをするタブレット・スタイルの新型電子メモボードです。製品の上部

記事を読む

PAGE TOP ↑