*

インスタグラム(Instagram)とはなんだろう

公開日: : 最終更新日:2021/02/14 インターネット, ソフトウェア, 情報

インスタグラム(Instagram)とは、簡単にいうと写真共有アプリです。

1年ほど前から人気急上昇で、特に海外の芸能人や日本の芸人に人気があり、iPhoneやAndroid(アンドロイド)端末で写真や動画を撮影し、共有できるスマートフォンアプリです。

Twitter同様に「フォロー」しているユーザーのアップした写真が、自分のタイムラインに流れてきます。

匿名やニックネームでアカウントを作ることが簡単にできるので、Twitterに似て浅く広いコミュニケーションツールとして使えます。

動画も共有可能に!オシャレに写真を加工して、手軽にシェアできる最強の写真共有サービス『Instagram』

Instagram内のカメラで撮影や、カメラロールからも写真を選択でき、フィルター(写真加工)も24種類あります。
人気の理由は写真や動画メインという点のようです。フィルタ機能(写真加工機能)もかなり充実しているので、プロが撮った写真のように仕上がります。

素人でもお洒落でカッコいい写真を簡単に作成でき、ワンクリックで投稿できます。

またTwitterやFacebookで少しSNSにストレスを感じ始めたユーザーも、インスタグラムを利用し始めてきてます。

Facebookやブログになると文章を考えたり、友達繋がりを意識しながらの投稿となり、投稿する際に無駄な気を遣うので、結果友達の投稿を「見る専門」になっている人が増えてきてます。

インスタグラム(Instagram)は写真メインということでポンポンと投稿できることので、気を遣わなくて済むのです。気楽に投稿できる点で人気です。

そしてインスタグラム(Instagram)で撮影した写真や動画を簡単にFacebookやTwitterにシェアできる使い勝手が良い点も人気のポイントです。

TwitterやFacebookと大きく違う点は「写真」が主役ということで、コミュニケーションの深さ(友達やフォローなど)も違うので、いろいろと試してみてください。

関連記事

人がいなくても車だけフェリーに乗せて運べる

夏休みも近づいて、旅行の計画を考えている人も多いでしょう。 遠距離の旅行で、車を使いたい場合

記事を読む

ハゲや薄毛にイソフラボン&カプサイシンは効果がない

「イソフラボン&カプサイシン」の栄養素を同時に摂取すると、ハゲ・薄毛の改善が80%以上の人にみられ

記事を読む

おうちクラウドDIGAを使ってみた

おうちクラウドディーガ DMR-BRT1030を買い使ってきました。 「おうちクラウドDIG

記事を読む

確定申告の収入と所得

確定申告の収入と所得とは 確定申告の提出において、収入と所得の違いをよく理解しておく必要があ

記事を読む

no image

相続税対策は早めの準備が大切

2015年の相続税改正で相続対象者が拡大しました。相続財産が4200万円を超すと相続税の支払い義務

記事を読む

Amazon fire tv stick レビューなぜかドイツ語の表示?

Amazon Fire TVは、HDMI端子対応テレビに専用ケーブルを使って繋げるだけで、簡単に映

記事を読む

PowerbookG3 PDQについて

wallstreetには、前期型、後期型があり、さらに前期型は上位2モデル、下位2モデルに分かれる。

記事を読む

no image

超くさい!足の臭いを消す方法

足の臭いは、足の角質や汗などが混ざったところに雑菌が繁殖することで発生します。 雑菌が繁殖し

記事を読む

ホームネットワークを介してiPhone/iPod touch/iPadの画面をWindowsやMacのデスクトップへ表示するツール

iOS端末の画像をデスクトップへ出力する“AirPlay”のレシーバ「LonelyScreen」

記事を読む

no image

iphone wifi 無料 au解約後も使える方法

iphoneを wifi で無料で au解約後も使える方法の解説です。 au販売店で購入後、

記事を読む

PAGE TOP ↑